Rotary International District2570
『友』インターネット速報!New
 クラブ奉仕 | 職業奉仕 | 社会奉仕 | 国際奉仕 | 新世代 | ロータリー財団 | 米山奨学生
社会奉仕部門
 
ガバナーからの◆社会奉仕◆活動方針と目標
 各クラブの社会奉仕活動の計画を確認した上で、社会奉仕活動にこだわらず、四大奉仕の枠を取り外して、活動を積極的に推進したいものです。
  <社会奉仕委員会の役割と責務>
クラブの取り上げる地区内の新しい傾向、論点、または新しい問題を探すのを援助し、ロータリー・ボランティア・環境保全・世界社会奉仕など、他の委員会との交流を計ると共に、アイディアを交換し、奉仕プロジェクトを交換すること。
ロータリー以外、地元の奉仕活動・プロジェクトとの協力できる分野を探究する。
ロータリーの友、ガバナー月信で広報するために委員長が成功を収めた奉仕活動を定期的に報告するのも大きな責務です。
  ≪環境保全≫
 地球上のあらゆるところで、きれいな水が求められている。
500万の人々が、汚れた水を飲んだために死亡しています。水の問題だけでも解決すれば、食糧供給のジレンマや、保健問題の解決できる国が多くあるのです。
 貧困は日本には当てはまらないと考えやすいが、残留孤児(現在は高齢者)や、ホームレスの問題がある。日本の子供達は物質的には豊かだが、精神的には貧困とは言えないか。識字・計算能力の向上は、貧困と闘い、保健問題を克服する最も重要なファクターです。ロータリーにとっては元来、取り組みやすいプロジェクトと言えます。
 会長賞の受賞資格を得えるには、クラブは地域社会の貧しい人々に食糧、安全な水、衣服など貧困緩和プロジェクトに参加しなければなりません。
本年度の強調事項、ロータリアン家族への心づかいの奨励、貧困緩和推進、並びに保健問題対応は密接に関連し合っているのです。
 

トップページへ >>

 

DISTRICT 2570
2003-2004 GOVERNOR/TAKASHI KOUYAMA
GOVERNOR'S OFFICE
ACADEMY KAIKAN 1F
14-4 HONTYOU,SAKADO-CITY,SAITAMA 350-0226 JAPAN
TEL 049-288-0183 FAX 049-288-0184

国際ロータリー第2570地区
2003-2004年度ガバナー/山 孝(こうやま たかし)
ガバナー事務所
〒350-0226 埼玉県坂戸市本町14-4
アカデミー会館内1FMAP 印刷用
電話 049-288-0183 ファックス 049-288-0184